[ホーム-よみがえれ急就篇(フレーム表示)]
単語
- “単語”について
急就篇の最初は単語から始まります。それはたぶん、文法より何より、まずは単語を覚えなければ話にならない、という考えからでしょう。どんなに文法を覚えたところで、単語を覚えていなければ会話はとぎれてしまいます。中国語の単語は語形変化がないこともあり、単語をそれらしい順序で並べてしまえばなんとか通じる文になります。単語さえ覚えておけばなんとか会話はできるので、まずは単語を覚えてしまいましょう。
原書は単語を単にずらっと並べただけで、小見出しなどはついていません。ここでは次のように区切って、小見出しをつけてみました。
- 数
- 日付と時刻
- お金
- 代名詞
- 位置と時
- 親族・職業・身体
- 動植物・鉱物・食品
- 建物・衣服
- 日用品
- 生活用語
- 敬語
- 地名
- 宗教と歴史
- 読み書き
まずは単語をしっかり覚えることです。何度も口に出し、耳で聞いて覚えましょう。その際、できる限り漢字を見ないことです。漢字を見ずに音だけで覚えてしまいましょう。
ただし、単語の羅列というのはなかなか覚えにくいものです。『急就篇』原著の順番どおりに行うと、しばらく単語の羅列が続くので、興味が薄れてしまうかもしれません。そういう場合は「問答之上」からの内容とを平行してこなすといいでしょう。