真理子修道会 よくある質問


 真理子修道会に関しては、「修道会入会案内」や「プライバシー・ポリシー」で説明しつくしておりますが、それでもちょくちょく寄せられる質問について、お答えをまとめておきました。

真理子 敬白

キーワード :

ダウンロードしたファイルが壊れています。再度ダウンロードしてもやっぱり壊れているようですけど
ごくまれに、本当に当サーバー上のファイルが壊れている場合があるかもしれませんが、ほとんどの場合はそうではありません。IEで巨大なファイルをダウンロードする場合にままあるのですが、何らかの通信障害によって正しくダウンロードできない場合があるようです。
では、再度ダウンロードをしようとするとどうなるか。実はIEはサーバーのデータを読みにいかず、ローカルのPCに貯えられたキャッシュ(つまりあなたのパソコンに残っているダウンロードに失敗した壊れたファイルです)を読んで、涼しい顔をして「ダウンロードしたよ」と言うのです。かくて、一度ダウンロードに失敗したファイルは、永久にダウンロードに失敗し続けることになってしまうのです。
ではどうするかというと、IEのキャッシュをクリアすることです。そのメニューは「ツール」-「インターネットオプション」にあるのですが、ここからはバージョンによってやや異なります。
IE7では「全般」タブの「閲覧の履歴」の「削除」をクリック、「インターネット一時ファイル」のところの「ファイルの削除」をクリックしてください。うっかりして一番下の「すべて削除」を選んでしまうと、IEに覚えさせたパスワードなどもすべて削除されてしまい、いろいろなサイトに「パスワードを忘れてしまいました」というメールを送るはめになるかもしれません。
IE6までのバージョンでは、「全般」タブの「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」をクリックします。
他のブラウザでもこれに類するところにあるはずです。たとえばMozilla Firefoxなら、「ツール」-「プライバシー情報の消去」で「キャッシュ」に印をつけて「今すぐ消去」をクリックします。
このような操作を行ったうえでダウンロードをしたファイルがやっぱり壊れている場合は、本当にサーバー上のデータが壊れているのかもしれませんので、お問い合わせください。

.UT8という拡張子のファイルが開けません。どういうソフトで開けばいいのですか?
当サイトのデータ、特にばべるばいぶるの聖書本文データは、.UT8という拡張子になっています。当サイトで勝手に作った拡張子ですから、もちろんWindowsに登録されているはずもなく、何もしないでダブルクリックすると「このファイルを開けません」と出てくると思います。
ファイルの内容はUTF-8で書かれた通常のテキストファイルにほかなりませんので、適当なテキストエディタ、たとえばメモ帳などで開いていただければ結構です。Windows95/98/Meのメモ帳は扱うファイルの大きさに制限がありますが、XP以降のメモ帳なら問題ありません。メモ帳を含めて、どんなエディタでも、拡張子までちゃんと指定すれば開けるはずです。またはドラッグ&ドロップで開く(先にエディタを立ち上げておいてそこにドラッグ&ドロップするか、エディタへのショートカットに対してドラッグ&ドロップしたりします)とか、.UT8を.TXTに変更してからダブルクリックするとかすれば開けます。
しかし、一番おすすめするのは、.UT8という拡張子をあなたのWindowsに登録してしまうことです。具体的には、.UT8のファイルを開こうとして「このファイルを開けません」と出てきたときに、「インストールされたプログラムの一覧からプログラムを選択する」で、お使いのエディタを指定していただきます。その際に「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」を指定すると、次からは面倒な操作を必要とせず開けます。
さらに、お使いのエディタによっては、拡張子によって各種設定を変更できるものがありますので、.UT8のときは必ずUTF-8コードで開くとか、フォントはこれを使うとか、いろいろ設定すると便利です。実は、これをやるために、わざわざ.TXTではなく独自の拡張子にしているのですから。

どうして入会申請から承認までに時間がかかるのですか
入会申請時の情報が正しいかどうかを手動でチェックしているからです。もちろんチェックはある程度は自動でできるでしょう。現在行っている自動チェックは、
  1. 必要事項が入力されているか
  2. IDに不正な文字が含まれていないか
  3. IDが重複していないか
  4. パスワードの長さが適切か
  5. パスワードと確認パスワードが一致するか
などです。しかしこれ以外の自動チェックは無理です。入力フォームで注意を喚起してもなお、不完全な住所(たとえば「横浜市青葉区」のみとか)を書いてくる人が後を絶ちません。そういう状況では、入会申請から承認までにチェックの時間をいただくほかありません。

入会審査はどういうことをしているのですか
入会申請時の情報が正しそうかどうか簡単にチェックしています。このチェックがあるため、入会処理を自動化できないのです。入会をお断りしているのは次のとおりです。「必要な情報を書いていない」「お名前がペンネーム的だ」「住所が不完全」「住所がありえない」「電話番号がありえない」などです。

勤め先の住所で登録できませんか
そのご住所にあてたお手紙が届くのであれば、必ずしもご自宅の住所でなくてもかまいません。もっともそういう場合はご住所だけではお手紙が届かないでしょうから、勤め先のお名前をご住所の中に入れていただく必要があろうかと思います。

ハンドルネーム、ペンネームでの入会はできませんか
本名でのご登録をお願いします。なお、この場合の本名というのは必ずしも戸籍や外国人登録上の本名とは限りません。その名前で現実生活をしていること、簡単にいえば、「その名前でお手紙が届くかどうか」です。

各項目を入力したのに「入会申し込みは無効です」というメールが返されました。どうして私の入会を許可してくれないのですか?
入会審査の結果、常識的に判断しておかしなデータを入力なさった方の入会はお断りしております。たとえば、明らかに日本人のはずなのに名前を漢字等で書いていないとか。その判断は管理者の常識で行っております。その判断に不服であればメールでお問い合わせください。ですが過去に、このような判断を申し上げたケースでは、まず例外なく、後に正しいデータを入力して再申し込みをなさってきておられますので、私の判断もそう不当ではないと思っております。
ともあれ当会は、私(真理子)の仲間/友達との間でデータの共有をしようというものですから、おかしなデータを入力なさる方を仲間/友達と申し上げるわけにはまいりません。私のほうはちゃんと本名も住所も電話番号も公開しているのですから、私の仲間/友達になろうというあなたも、ちゃんと誠実な入力をしていただきたく思います。
それでもなお、屁理屈をつけてごねてくる方は、はっきり申し上げて、永久に入会をお断りする措置を講じます。そのような方は、こんどはどんなことでクレームをつけてくるかわかりません。そういうことで当会の存続が危うくなっては、多数の会員様にご迷惑ですから。

どういう理由でこんな会を運営しているのですか?
はっきり申し上げて滅私奉公の精神です。このような会を運営してもお金はまったく入ってきません。それどころか、図書館で資料をコピーしてくるだの、古本屋で本を入手するだの、費用もけっこうかさみますし、PDF化の手間も時間もかかっています。いったいどうしてこんなバカなことをやっているのか、私(真理子)自身もちっともわかりません。
でも、新約聖書のマタイ伝とルカ伝の、偶然にも同じ4章4節には「人の生くるはパンのみに由るにあらず」って言葉があるじゃないですか。人間ってお金だけで生きるもんじゃないんですよ。高価なビジネスソフトにも匹敵する機能をもつソフトをフリーで公開してる人だって世の中にはいっぱいいるでしょう? その動機は、立派なソフトの作者だという名声をかちとりたいという名誉欲かもしれませんが、もっと単純に「自分の作ったソフトを使ってもらいたい」というだけなんじゃないですか? それと同じで、自分が使って役にたった資料が、絶版で入手不能であれば、楽に入手できるようお手伝いをしたいという、それだけです。
このようにまったく非営利の動機ですから、逆に、会の運営は私(真理子)の判断で思うがままにさせていただきます。入会申請のときに「ちょっとこの人ヘンなこと書いてるな」と思ったら、その直感だけで入会をお断りすることだってあります。お金をいただくサービスであればこんなことは許されませんが、全くお金をいただかないサービスですから、そういうわがままは通します。みなさんが私を友達として選んでくださったように、私だってみなさんを友達と思えるかどうかを判断いたします。

どんな会なのか見学をさせてください
会の性質上お断り申し上げます。なぜなら、見学や一時利用を認めてしまうと、「著作権をクリアしていないデータを不特定多数の人に公開した」ことになってしまうではありませんか。
ただし、「真理子修道会」については、フリーデータのみを掲載したページを「修道会(応接室)ページ」という名で公開しておりますのでご覧ください。こんな感じの部屋になっております。

IDとパスワードを入れたのに入れません
ID、パスワードとも、大文字か小文字か、半角か全角か、などに十分注意して入力してください。特に、日本語入力でローマ字入力でなくカナ入力をなさっている方は、その状態でパスワード入力窓に入ってしまうと、ローマ字を入力しているつもりなのに実際には半角カナが入力されてしまうということもありえます。パスワード入力窓に直接入力せず、エディタやワープロなど他のアプリケーション上で入力して、コピー&ペーストなさることをお勧めします。

パスワードを忘れてしまったみたいです。入れません
まず、あなたが忘れたのが本当にパスワードかどうかです。単に入力を間違えているということもありえます。「
IDとパスワードを入れたのに入れません」の項も参考にしてください。
また、忘れたのはパスワードではなくIDかもしれません。IDを正しく入力すると入れるかもしれませんので、「IDを忘れてしまいました。教えてください」の項も参考にしてください。
IDを忘れたときに不用意に再入会してしまうと、別のIDを指定しての入会となります。当方としてはそれでいっこうにかまわないのですが、本来使いたかったIDが永遠に幽霊IDになってしまい、誰もそのIDを使用できなくなってしまいます。IDならば教えてあげることが可能ですので、一度お問い合わせください。
やっぱり本当にパスワードを忘れたらしいということであれば、「パスワードを忘れてしまいました。教えてください」を参考にしてください。要は再入会してくれということになります。

メールアドレスが変わりました
会員専用ページの「会員情報変更」で変更してください。

IDを忘れてしまいました。教えてください
入会時に登録したお名前、ご住所、電話番号を記して、入会時のメールアドレスから問い合わせのメールを賜ったものに限りお答えしております。

パスワードを忘れてしまいました。教えてください
パスワードは暗号化されて送られてきておりますので私にもわかりません。どうしても思い出せなければ再入会してください。

二重に入会してしまいました。旧IDを削除してください
旧IDでログイン(会員専用ページに入る)した後、左フレームの「退会します」で退会申請してください。これがIDを削除する唯一の手段です。もしパスワードを忘れるなどして旧IDでログインできなくなった場合、そのIDは幽霊IDとして永遠に生き続けます。

IDやパスワードを忘れたときの対応が事務的すぎます。もっと融通をきかせてください
個人情報の保護のためにはこういう事務的な頑固さが必要だと思っております。個人情報を大切にする社会で生きるためには、あなたがあなた自身であることを証明するために、IDやパスワードは絶対に忘れてはならないものと思っております。そのためにIDやパスワードはご希望のものを設定するようにしているわけですから。

私は真理子修道会に入会したのです。それなのに大川周明研究会だのまんどぅーか友の会だの青蛙亭漢語塾研究室だのと、望みもしないサイトの会員にさせられてしまうというのは納得いきません
当会員制度は、
  1. ばべるばいぶる(真理子日曜学校)(http://www.babelbible.net/)の「真理子修道会」(http://www.seiwatei.net/pdf/pdfs.cgi?type=3)
  2. 大川周明ネット(http://www.okawashumei.net/)の「大川周明研究会」(http://www.seiwatei.net/pdf/pdfs.cgi?type=4)
  3. まんどぅーかネット(http://www.manduuka.net/)の「まんどぅーか友の会」(http://www.seiwatei.net/pdf/pdfs.cgi?type=1)
  4. 青蛙亭漢語塾(http://www.seiwatei.net/)の「青蛙亭漢語塾研究室」(http://www.seiwatei.net/pdf/pdfs.cgi?type=2)
の寄り合い所帯です。どれか一つに入会すると、自動的に他の三つにも入会することになってしまいます。上記に明らかなとおり、母屋は違うドメインですが、会員ページはまるきり同じ場所であり、パラメータ(type=)を変えているだけです。中に入ると、登録されているデータは、順序を変えて表示している(たとえば「ばべるばいぶる」なら聖書関連データを先に表示するなど)だけであり、まるっきり同じです。
ですから、どれか一つに入会したいけど他には入会したくない、というご希望には添いかねます。そういうところだと思ってください。「私は仏教徒だから聖書のサイトには入りたくない」ですか? もしそうお思いでしたら入会をしないでください。実際にはそれぞれ、インド言語、中国言語、(聖書やキリスト教音楽をネタとした)世界の言語というわけで、「言語のサイト」の「アーカイバ(WEB図書館)」ということで共通しています。